ランチ、デザート、軽食など
客単価 2,000円
週末だけの、レストラン。
いつかと思っていた、コーヒー屋。
創って飾って、アトリエ・ギャラリー。
家の一部をひらいたら
夢や想像が花ひらき
つながり、集まり
街に文化が芽吹いていく。
住まいと商いがひとつになった商住宅で、
自分の「好き」を、ひらこう。
大きなカウンターキッチンのある空間。
小料理屋やワインバーなどお店を始めたい
方に。オープン時以外は、料理教室や撮影
スタジオとしても活用できます。
用途 | 店舗兼用住宅 飲食可、深夜営業不可 |
面積 | 30平米前後 |
賃料 | お問合せください |
契約種類 | 定期借家契約 |
奥のプライベートな居室。
お店を開いていない時は、引戸を開放して
キッチンを含めた広い一部屋にもなります。
人を招きやすい玄関先の土間。
オフィス(ギャラリー、ショールーム)など
多目的に利用できる自由な空間。
キッチンタイプ同様、奥はプライベートな居室。
洗練されたデザインのミニマルな空間。引戸を開
放すれば広々としたリビングにも。
用途 | フリー SOHO利用可、登記可 |
面積 | 30平米前後 |
賃料 | お問合せください |
契約種類 | 定期借家契約 |
商住宅に住むことで、気軽に
お店を始めることができます。
住居家賃13万円/27m²
事務所・店舗家賃10万円/24m²
初期費用・光熱費・内装設計・工事費
210万円/(30万円/ 坪×7坪)程度
家賃19.5万円/29.6m²
※内装設計・工事費不要
※キッチンタイプの場合
客単価 | 週1回転 | 週2回転 | |
趣味を生かして…ランチ、デザート、軽食など2,000円 | 4.8万円 | 9.6万円 | |
大好きなお酒を仕入れてバーなど4,000円 | 9.6万円 | 19.2万円 | |
本気で腕試し。寿司、ビストロ、和食など8,000円 | 19.2万円 | 38.4万円 家賃を払っておつりがくる |
近年、「働く」と「暮らす」の境界線は、どんどん曖昧になってきています。たとえば、自宅をオフィスやスタジオのように使っていたり、家に人を招いて本格的な料理を振る舞ったり。これからの時代は、家で商いをすることも当たり前になっていくでしょう。むしろ一昔前までは職住一体が普通のことだったので、自然な暮らし方に戻っていくということなのかもしれません。
ただ、一般的に物件の用途は、住居、店舗、オフィスなどというように分けられてしまっています。そんなとき、未来の暮らしを今の制度の中で形にするということも、建築家の仕事だと思っています。
「商住宅」という場を舞台に、たとえば企業で働きながらも自分のお店をひらき、ファンが増え、ゆくゆくはミシュランで星を取る…なんて夢のある未来を一緒に作ってくれる人、お待ちしています。
1974年生まれ。2000年に建築設計事務所Suppose Design Office設立。広島・東京2箇所を拠点とする。近年「絶景不動産」「tecture」「社外取締役」「toha」「DAICHI」「yado」をはじめとする多分野で開業、事業と設計をブリッジさせて活動している。2023年、広島本社の移転を機に商業施設「猫屋町ビルヂング」の運営もスタートするなど事業の幅を広げている。
東京メトロ丸ノ内線・中野新橋駅から徒歩3分。
丸ノ内線一本で、新宿まで6分、銀座や東京まで30分以内というアクセスの良い立地ながらも、落ち着いた街並み。低中層のマンション・ビルを中心としながら、駅前には商店が立ち並び、暮らしやすく商いもしやすい街です。